就業・業務の発注など、お気軽にお問い合わせください。
TEL 0296-77-8505/FAX 0296-71-8844
受付時間:8時30分~17時20分(土・日・祝日除く)

計画相談事業

ご利用までの流れ
  • ① 利用契約と聞き取り
    • 来所いただき、「あいふぁーむ茨城」と計画相談事業利用に関する契約を行います。
      (印鑑が必要となりますので、ご持参ください)
    • 契約後、サービス利用計画(案)の作成のため、相談支援員がご本人やご家族への聞き取りを行います。
      (約1時間程度かかります)
  • ②サービス利用計画案の確認と提出
    • 1週間程度でサービス利用計画(案)が出来上がります。
    • 後日、再度来所していただき、作成したサービス利用計画案をご確認していただきます。
    • 計画案に同意いただけましたら、サービス利用計画書にサインをいただきます。その後、相談支援員が市役所福祉課に提出いたします。
  • ③障害福祉サービス利用受給者証の発行
    • 市役所からの障害福祉サービス受給者証の発行をもって、茨城福祉工場・あいふぁーむ茨城の利用が可能となります。
    • 発行された受給者証は、利用開始時に、相談支援員からお渡しします。
  • ④定期モニタリングの実施・更新時の手続き
    • サービス利用計画に基づき、相談支援員が定期的に面談を行い、利用状況の確認を行います。(モニタリング)
    • サービス利用の更新についても、相談支援員がお手伝い致します。